編入体験談12
2016/05/31
1、お名前またはハンドルネーム
しゅーすけさん
2、受験された大学・学部・学科(合格・不合格はその後ろに○か×で、また不受験は△で表記しています。)
岩手大学農学部農業生命科学科○
3、編入学試験の時期
2005年7月
4、編入するもしくは編入された大学・学部・学科
岩手大学農学部農業生命科学科
5、出身校(学校・学部・学科・専攻)と編入学試験を受験された時の学年
東京農業大学短期大学部2年
6、編入しようと思った理由
国立大学に行ってみたかった。
この分野をもっと勉強したかった。
7、編入に関する情報はどのようにして集めましたか?
岩手大学に問い合わせ。
8、各科目の勉強方法
専門分野の教科書をもう一度読み返した。
でも好きな教科だったので、
授業で学んだことが頭に入っていた。
9、過去問題は公開されていますか? またどのようにして閲覧できますか?
大学に問い合わせれば、
郵送してくれます。
けれども私は大学を見学がてら、
直接事務に行ってコピーをいただきました。
10、受験された試験の形式・内容
○筆記試験:
専門分野2題、
生物化学・化学の4つから2題選択。
○面接:
6つの質問が出され、
それぞれ簡潔に1分程度で答える。
1問答えるたびに、
先生たちからそれに関して質問される。
「どうして岩手大に入ろうと思ったか?」
「自分の長所と短所を挙げ、長所を伸ばすための努力は何をしているか?」
「筆記試験はどうだったか?」
「食品に関する最近気になった記事(メディアは何でも良い)は?」
など。
11、これから受験される人に向けてアドバイス
食品化学が好きな人なら、
きっと受かると思います。
面接は緊張しますが、
そんなに難しいことは聞かれません。
頑張って!!
広告
広告
関連記事
-
-
編入体験談17
1、お名前またはハンドルネーム まなさん 2、受験された大学・学部 …
-
-
出願資格は?
編入学試験の募集要項にある出願資格には、 次に示すようなことが、 だいたい書かれ …
-
-
編入体験談11
1、お名前またはハンドルネーム 匿名希望さん 2、受験された大学・ …
-
-
大学サバイバル戦線
ここでは、 大学の現状をリポートしました。 3年次編入とはちょっと …
-
-
編入学試験はどのような試験をするか?
受験する大学が、 過去問題を閲覧できるならば、 必ずそれを参考にして、 対策を立 …
-
-
志望動機書や志望理由書の書き方は?
編入学試験においては、 志望動機書や志望理由書の提出が、 ほとんど義務付けられて …
-
-
編入体験談18
1、お名前またはハンドルネーム Dr.Eさん 2、受験された大学・ …
-
-
私立大学編入学募集要項
生物系・農学系・水産系における、 私立大学の編入学募集要項(募集状況)です。 一 …
-
-
編入学のメリット・デメリット
編入学は、 確かにメリットもありますが、 当然、 デメリットもあります。 &nb …
-
-
編入体験談22
1、お名前またはハンドルネーム 匿名希望さん 2、受験された大学・ …