編入体験談14
2016/05/31
1、お名前またはハンドルネーム
あんにょんさん
2、受験された大学・学部・学科(合格・不合格はその後ろに○か×で、また不受験は△で表記しています。)
佐賀大農学部応用生物学科応用生物系専攻?(発表待ち)
3、編入学試験の時期
佐賀大農学部応用生物学科応用生物系専攻:6月下旬
4、編入するもしくは編入された大学・学部・学科
未定
5、出身校(学校・学部・学科・専攻)と編入学試験を受験された時の学年
長岡高専物質工学科卒業
6、編入しようと思った理由
高専の内容だけでは物足りないと思ったから。
7、編入に関する情報はどのようにして集めましたか?
過去問を大学に請求。
受験した友達に聞く
(口頭試問は何について聞かれるか分からなかったので、
聞いた方が良いと思う)。
8、各科目の勉強方法
○英語:
普通の単語帳を用い単語を覚える。
佐賀大の問題は、
単語はそんなに難しくないし、
難しい単語の意味は載せてある。
○口頭試問:
生物の図表やチャートを見て勉強。
9、過去問題は公開されていますか? またどのようにして閲覧できますか?
公開されている。
大学に請求すれば送ってくれる。
10、受験された試験の形式・内容
○英語:
大問3つからなる。
①1ページの長文を読んで内容の要約、
生命の誕生についての話。
②半ページの文を読んで全部和訳、
チンパンジーとエイズの話。
③並び替え5個、
使用する単語を正しく並べるもの。
○口頭試問:
ミトコンドリアの働きは?
セントラルドグマとは?
植物細胞と動物細胞の違いは?
食塩の正式な名前を言え、
食塩の化学式は?
食塩水を作るときどっちを先にいれる?
その理由は?
ATPとはなんのことか?
塩化カルシウムの化学式を書け、
たんぱく質の化学式を書け、
など。
※部屋にはホワイトボードがあって、
図で説明してもよい。
受験者1人と先生2人。
○面接:
志望動機は?
入学後どんなことをやりたいか?
併願しているか?
大学院に行きたいか?
それは修士か博士か?
自分の長所は?
佐賀に来るのは初めてか?
他はあと、
自分が答えた事に関する質問だと思う。
卒研や高専時代の生活など。
3人の先生が順番に質問する。
いじわるな人はいなかった。
11、これから受験される人に向けてアドバイス
口頭試問の勉強は、
しっかりやった方が良い。
広告
広告
関連記事
-
-
国公立大学編入学募集要項
生物系・農学系・水産系における、 国公立大学の編入学募集要項です。 …
-
-
編入体験談6
1、お名前またはハンドルネーム 深海魚さん 2、受験された大学・学 …
-
-
編入体験談21
1、お名前またはハンドルネーム マーガレットさん 2、受験された大 …
-
-
大学サバイバル戦線
ここでは、 大学の現状をリポートしました。 3年次編入とはちょっと …
-
-
編入体験談7
1、お名前またはハンドルネーム たろさん 2、受験された大学・学部 …
-
-
編入体験談3
1、お名前またはハンドルネーム ロックさん 2、受験された大学・学 …
-
-
編入体験談19
1、お名前またはハンドルネーム 匿名希望さん 2、受験された大学・ …
-
-
編入体験談2
1、お名前またはハンドルネーム ばんりさん 2、受験された大学・学 …
-
-
編入体験談12
1、お名前またはハンドルネーム しゅーすけさん 2、受験された大学 …
-
-
編入体験談4
1、お名前またはハンドルネーム 匿名希望ちゃんさん 2、受験された …